眼圧検査の検査結果について。健診会 東京メディカルクリニック

MENU
外来診療
画像診断センター
MENU

眼底検査

眼底カメラで目の奥の網膜を撮影します。
眼底検査は、眼底カメラを用いて眼球の奥にある血管・網膜・視神経を調べる検査です。
眼底の「網膜血管」は、人の体で唯一、直接観察できる血管で、この血管の状態を観察することで、高血圧や動脈硬化の程度、または、糖尿病性の変化など全身の病気が推定できる為、生活習慣病の発見に有効とされています。
「視神経乳頭」は脳とつながっている視神経の端末です。
脳の病気(脳圧亢進など)や目の病気(緑内障など)で変化が現れます。
特に、日本人は『正常眼圧緑内障』が多いと言われ、視神経が出入りする視神経乳頭部やその周囲を観察することで、緑内障を見つけることができます。
また、網膜色素変性症、黄斑変性症など眼の病気の診断にも使われます。

基準値

基準値

0(Scheie分類)

この検査で疑われる病気

  • 網膜にある動脈は、脳動脈から続いているため、「脳の動脈硬化」が分かります。
  • その他、「緑内障」「糖尿病網膜症」 等

眼底検査 異常値で多い疾患

眼科の検査

動脈硬化性変化(S1~4)

網膜の血管が動脈硬化により変化していることをあらわしています。数字が大きいほど、動脈硬化が進んでいると判断することができます。

検査結果 S:動脈硬化性変化
0 異常所見なし
軽度の動脈壁反射亢進と軽い交叉現象が認められます
動脈硬化性変化のⅠの所見が著しくなります
銅線動脈がみられます
交叉現象がさらに著しくなります
銀線動脈がみられます

高血圧性変化(H1~4)

高血圧により、眼底に変化があらわれていることを示します。数字が大きいほど、高血圧が進んでいると判断することができます。

検査結果 H:高血圧性変化
0 異常所見なし
網膜細動脈が軽度に狭細化、進行すると第二枝以下に特に著明に認められます
高血圧性変化のⅠより著しい細動脈狭細化と細動脈の口径不同が認められます
高血圧性変化のⅡの所見がさらに著しくなり、網膜出血や白斑がみられます
高血圧性変化のⅢの所見に乳頭浮腫が加わったものです

 

視神経乳頭陥凹拡大、網膜神経繊維層欠損

緑内障などの視神経の疾患が疑われる所見です。眼科でより詳しい検査を受けることが望まれます。精密検査で問題なくても、定期的に検査を受けることをおすすめします。

透光体混濁

多くは白内障(水晶体の混濁)が疑われる所見です。角膜の混濁や、硝子体のにごりが疑われることもあります。

黄斑部異常

網膜の中心部である黄斑部の異常所見です。黄斑部に異常が生じると、視力の低下や視界のゆがみ、視界の中心が見えづらくなるなどの症状が現れます。

黄斑変性

網膜の中で特に重要な黄斑部に変化が起きる病気で、50歳以上の日本人では約1%に見られるといわれています。
ものがゆがんで見えるなどの症状があり、失明の恐れがあるので、眼科受診をお勧めします。

眼底出血

網膜の血管が破れ、網膜やその周囲に出血が起こっている状態です。外から見てもわからず、視野に関係のない部位からの出血の場合は、自覚症状もありません。糖尿病や高血圧症などの全身性の病気が原因になっていることもあります。

ドルーゼン

網膜に見える白色あるいは黄白色の斑点を指します。多くは加齢による変化です。黄斑部にドルーゼンが見られる場合は、加齢黄斑部変性の前触れであることがあります。

網膜脈絡膜萎縮

網膜とその外側にある脈絡膜が萎縮した状態です。加齢による変化や近視、ほかの病気の痕、遺伝によるものが原因で起こります。

コーヌス

多くは近視の人に見られる、視神経乳頭の形態的変化で、治療の対象にならないことが大半です。

緑内障

放置すると視野が欠ける恐れがあります。眼科受診してください。眼圧が高いものと正常なものがあります。

白内障(疑い)

眼のレンズにあたる水晶体に濁りが起きる病気で、視力低下が進むと手術が必要になります。
霧がかかったようで見えにくい、明るいところで極端にまぶしいなどの症状があれば眼科受診をお勧めします。

あなたと大切な家族のために大腸がんの話
精密検査、診療についてはこちら
検査結果・結果説明・精密検査についてはこちらをご覧ください。
お気軽にご予約・お問い合わせください

お電話からのご予約

03-5980-0850

インターネットからのご予約

ご予約はこちら

お問い合わせ

お問い合わせフォーム

キャンペーン情報

人間ドックギフト券
メディア掲載情報

人間ドック・健診についてMedical Checkup

人間ドック・健診のご予約はこちら

予約お問い合わせ

03-5980-0850

受付時間
(平日)9:00 - 17:45
(土日)9:00 - 16:45

診療についてClinic

ページトップへもどる