健診・ドック検査結果ガイド
8/53

8眼科の検査(下記の所見が見られた場合は、一度眼科を受診しましょう)●●視視神神経経乳乳頭頭陥陥凹凹拡拡大大、、網網膜膜神神経経線線維維層層欠欠損損 ●●透透光光体体混混濁濁 裸眼もしくはメガネやコンタクトレンズをつけて、5メートル離れた距離のものをどれだけ正確に見る力があ裸眼もしくはメガネやコンタクトレンズをつけて、5メートル離れた距離のものをどれだけ正確に見る力があるかを調べます。 るかを調べます。 基準値 基準値 0.7以下の場合は近視や乱視の可能性がありますので、日常生活に支障があるようでしたら眼科を受診しまし0.7以下の場合は近視や乱視の可能性がありますので、日常生活に支障があるようでしたら眼科を受診しましょう。 ょう。 眼球に空気を吹きつけ、その反射から眼球の圧力(眼圧)を測定します。 眼球に空気を吹きつけ、その反射から眼球の圧力(眼圧)を測定します。 基準値 基準値 基準値よりも眼球の圧力が高い場合は緑内障の可能性がありますので眼科を受診しましょう。 基準値よりも眼球の圧力が高い場合は緑内障の可能性がありますので眼科を受診しましょう。 眼底カメラで目の奥の網膜を撮影します。 眼底カメラで目の奥の網膜を撮影します。 基準値 基準値 <<眼眼底底検検査査 異異常常値値でで多多いい疾疾患患>>((下下記記のの所所見見がが見見らられれたた場場合合はは、、一一度度眼眼科科をを受受診診ししままししょょうう)) <<眼眼底底検検査査 異異常常値値でで多多いい疾疾患患>>((下下記記のの所所見見がが見見らられれたた場場合合はは、、一一度度眼眼科科をを受受診診ししままししょょうう)) ●●動動脈脈硬硬化化性性変変化化((SS11〜〜44)) ●●動動脈脈硬硬化化性性変変化化((SS11〜〜44)) 網膜の血管が動脈硬化により変化していることをあらわしています。数数字字がが大大ききいいほほどど、、動動脈脈硬硬化化がが進進んんででいい網膜の血管が動脈硬化により変化していることをあらわしています。数数字字がが大大ききいいほほどど、、動動脈脈硬硬化化がが進進んんででいいるると判断することができます。 るると判断することができます。 ●●高高血血圧圧性性変変化化((HH11〜〜44)) 高血圧により、眼底に変化があらわれていることを示します。数数字字がが大大ききいいほほどど、、高高血血圧圧がが進進んんででいいるると判断●●高高血血圧圧性性変変化化((HH11〜〜44)) 動脈硬化性変化(S1〜4)高血圧により、眼底に変化があらわれていることを示します。数数字字がが大大ききいいほほどど、、高高血血圧圧がが進進んんででいいるると判断網膜の血管が動脈硬化により変化していることをあらわしています。数字が大きいほど、動することができます。 脈硬化が進んでいると判断することができます。 することができます。 緑内障などの視視神神経経のの疾疾患患がが疑疑わわれれるる所見です。眼科でより詳しい検査を受けることが望まれます。精密検査●●視視神神経経乳乳頭頭陥陥凹凹拡拡大大、、網網膜膜神神経経線線維維層層欠欠損損 高血圧性変化(H1〜4)緑内障などの視視神神経経のの疾疾患患がが疑疑わわれれるる所見です。眼科でより詳しい検査を受けることが望まれます。精密検査高血圧により、眼底に変化があらわれていることを示します。数字が大きいほど、高血圧で問題なくても、定期的に検査を受けることをおすすめします。 が進んでいると判断することができます。 視神経乳頭陥凹拡大、網膜神経線維層欠損●●透透光光体体混混濁濁 緑内障などの視神経の疾患が疑われる所見です。眼科でより詳しい検査を受けることが望多くは白白内内障障((水水晶晶体体のの混混濁濁))がが疑疑わわれれるる所見です。角膜の混濁や、硝子体のにごりが疑われることもあります。 まれます。精密検査で問題なくても、定期的に検査を受けることをおすすめします。 透光体混濁多くは白内障(水晶体の混濁)が疑われる所見です。角膜の混濁や、硝子体のにごりが疑われることもあります。で問題なくても、定期的に検査を受けることをおすすめします。 多くは白白内内障障((水水晶晶体体のの混混濁濁))がが疑疑わわれれるる所見です。角膜の混濁や、硝子体のにごりが疑われることもあります。 視視力力検検査査 視視力力検検査査 眼眼圧圧検検査査 眼眼圧圧検検査査 眼眼底底検検査査 眼眼底底検検査査 0.7以上 0.7以上 7〜21mmHg 7〜21mmHg 0(Scheie分類) 0(Scheie分類) 0.7以下の場合は近視や乱視の可能性がありますので、日常生活に支障があるようでしたら眼科を受診しましょう。眼球に空気を吹きつけ、その反射から眼球の圧力(眼圧)を測定します。基準値よりも眼球の圧力が高い場合は緑内障の可能性がありますので眼科を受診しましょう。眼底カメラで目の奥の網膜を撮影します。視力検査眼圧検査眼底検査眼底検査 異常値で多い疾患8 8 眼科の検査

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る