ALP(アルカリフォスファターゼ) (血液)の検査結果について。健診会 東京メディカルクリニック

MENU
外来診療
画像診断センター
MENU

ALP(アルカリフォスファターゼ) (血液)

基準値

基準値

38~113U/L

この検査で疑われる病気

  • 高値:閉塞性黄疸、胆管炎、甲状腺機能亢進症、骨腫瘍、脂肪肝、薬物性肝障害 等

肝臓、胆道、骨、腸、などに多く含まれる酵素で、これらの臓器に障害があると血液中に漏れ出てくるため、値が上昇します。

ALPについて

ALPはリン化合物と呼ばれる栄養素を分解する酵素です。
肝臓や腎臓、腸、骨など全身の様々な場所で作られますが、ALPは胆汁の中に多く含まれています。胆汁は肝臓で作られる消化液のことで、脂肪の消化を助けています。

最終的には肝臓で処理されて胆汁の中に流れ込むため、胆石やがんなどで胆汁の流れ道である胆道の流れが悪くなるとALPが血液中に放出されるようになります。
そのため、血液中のALPの値に異常がないかを調べることで、肝臓や胆汁の流れに問題がないかを判断できます。

具体的には、何らかの原因で胆汁の流れが滞ると、胆汁中に含まれるALPが血液中に移動するため、検査結果で異常高値となります。
胆汁の流れを悪くしてうっ滞させる病気には、胆管のがん、膵臓がん、十二指腸にある胆管の出口のところにできるがん、胆管結石、薬が原因の肝機能障害、原発性胆汁性胆管炎という免疫異常が原因の病気などがあります。
このようにALPの値によって薬が原因の肝機能障害だけでなく、胆管から十二指腸にかけてのがんをはじめとする重大な病気を知ることができます。

しかし、ALPは広く全身に存在するので、ASTの場合と同様、「ALPの値が高い」=「肝臓の働きや胆汁の流れが悪い」と判断せずに、それ以外の原因でALPが上昇している可能性についても考えることが重要です。
肝臓自体の細胞のダメージの大きさを示すASTやALTと共に検査を行うことで、肝機能異常の原因がどこにあるのか把握することができます。

あなたと大切な家族のために大腸がんの話
精密検査、診療についてはこちら
検査結果・結果説明・精密検査についてはこちらをご覧ください。
お気軽にご予約・お問い合わせください

お電話からのご予約

03-5980-0850

インターネットからのご予約

ご予約はこちら

お問い合わせ

お問い合わせフォーム

キャンペーン情報

人間ドックギフト券
メディア掲載情報

人間ドック・健診についてMedical Checkup

人間ドック・健診のご予約はこちら

予約お問い合わせ

03-5980-0850

受付時間
(平日)9:00 - 17:45
(土日)9:00 - 16:45

診療についてClinic

ページトップへもどる