Mvision health エムビジョンヘルス 脳MRIを受診の方へ、AI分析による新しい脳健康評価プログラム。健診会 東京メディカルクリニック

MENU
外来診療
画像診断センター
MENU

Mvision health エムビジョンヘルス
※2023年4月1日よりご受診いただけます

頭部MRIを受診の方へ
AI分析による
新しい脳健康評価プログラム

脳のMRI画像をAI解析により数値化する検査です。
脳の萎縮度や血管性変化見える化されます。

料金

Mvision health
今回のみを解析

 7,700円(税込)

Mvision health
以前も合わせて解析

 11,000円(税込)

Mvision health エムビジョンヘルスについて

現代では、要介護状態になる最大の原因は「脳の健康問題」。健康に長生きするために「脳の健康管理」を始めませんか?

脳の健康管理

同じ53歳でも萎縮の進行はこんなに違います。
あなたはどちらですか?
Mvisionで脳の健康状態を確認してみましょう。

脳の健康維持は生活習慣から

・脳の加齢性変化は 30 代から始まる
・生活習慣の見直しにより改善できる

脳の健康維持は生活習慣から

検査でわかること

脳 MRI 画像をAI 自動解析により数値化します。
① 全脳の構造部位別の体積(萎縮度)
② 脳の血管性変化

  • 同年代比較での「健康度」の評価
  • 「健康度」の経年変化

生活習慣改善の指針に!

検査結果は、詳細なレポートでご報告

  • 脳の萎縮度などを同世代比較で評価
  • 脳の「健康ログ」を把握する
  • 脳の健康維持アドバイスデジタルBOOK付き
脳の健康維持は生活習慣から

脳の萎縮は、生活習慣で変えることができます

  • 己を知るまず、自分の脳の状態を知りましょう
  • 行動するそして、「脳にいいこと」始めましょう
  • 継続する定期受診で確かな変化を実感しましょう

*「平成 28 年 国民生活基礎調査の概況」(厚生労働省)

Q&A|よくあるご質問

結果が悪かった場合には?

添付のアドバイスに従って生活習慣を見直しましょう。ご心配な方には提携先の医療機関をご紹介します

脳ドックの結果と何が違うのでしょうか?

通常の脳ドックは、脳動脈瘤や脳腫瘍など「重篤疾患の早期発見」を目的としています。
MVision health は、「病気になる前段階の脳の健康状態」を示すことを目的としています。
従来脳ドックでは測定が難しかった脳の体積・血管状態が AI 技術により数値化可能になりました。

検査は一度だけ受ければいいの?

脳の加齢変化を把握頂くために、1~2 年に一度の継続的なご受診をお勧めします。

注意事項

  • 本サービスは頭部MRI検査受診の必要があります。
  • 本サービスは脳の疾患の診断、治療、予防を目的としたものではなく、医療機器の認証を受けた製品ではありません。
  • 歯に金属の詰め物がある方は結果が不正確になることがあります。
  • 脳の手術歴がある方、80歳以上の方は解析することができません。
  • 過去データは8年前までの解析結果になります。
  • 過去に撮影された画像データに解析に必要なデータが揃っていない場合には解析結果に表記されないことがあります。
  • あなたと大切な家族のために大腸がんの話
    精密検査、診療についてはこちら
    検査結果・結果説明・精密検査についてはこちらをご覧ください。
    お気軽にご予約・お問い合わせください

    お電話からのご予約

    03-5980-0850

    インターネットからのご予約

    ご予約はこちら

    お問い合わせ

    お問い合わせフォーム

    キャンペーン情報

    メディア掲載情報

    人間ドック・健診についてMedical Checkup

    人間ドック・健診のご予約はこちら

    予約お問い合わせ

    03-5980-0850

    受付時間
    (平日)9:00 - 17:45
    (土日)9:00 - 16:45

    診療についてClinic

    ページトップへもどる